はいたい!
1月14日(火)11時30分、名護市大西にあるイタリア料理の古民家レストラン「平津」に集合したのは「さくらんぼ」さん4名です。この日はお天気が良く暖かい日で、気持ちの良い日差しが店内に差し込んでいました。
店内はゆったりと過ごせるように席が広く配置してあり、落ち着いて寛げる空間です。席に着いたら、まずはメインメニュー(肉料理・魚料理・パスタ・パエリアなど)から1つ選びます。あとはビュッフェ形式で、スープ・前菜・サラダ・デザート・飲み物は個々で取りに行くスタイルです。
常識の範囲内でビュッフェのおかわりは自由です。どれもこれも美味しく、おかわりしたかったのですが、欲張って一気にお腹に入れたら、満腹感も一気に来てしまいました。また、この後でレッスンが待っていたので、1時間10分ほどでお店を出ました。もっと時間があったら、ゆっくり・ゆったり過ごしたいお店です。
珍しかったのは、月桃の葉に衣を付けて油で揚げて砂糖をまぶしたお菓子です。月桃の葉は硬い印象ですが、揚げると食べられるんですね。香りが独特で、ムーチー(鬼餅)を包んだり、饅頭の下に敷いたりする月桃の葉。好き嫌いが分かれるようですが、私はとてもいい香りだと思います。この揚げ菓子もその香りが口の中に広がり、食後のコーヒーに合うデザートでした。
この後のレッスンは「名護さくら祭り」に向けての練習でしたが、美味しい物を食べて、いつもよりも気合が入りましたよ〜😊