はいた~い!
台風4号は風が強かったものの、沖縄本島には影響なく過ぎていきました。
レッスンがあったので、中止や延期することなくホッと一安心ですが、宮古や八重山地方のみなさんは大丈夫でしたか???
さて、今日は沖縄市『さざなみ』新人さんから。
今日が2回目のレッスンですが、生徒さんからの質問がありました。
質問
家で、『ちょうちょう』の曲を練習していたら、家族が「『ぶんぶんぶん』??何を吹いてるの??」って言うんですよ!』
何の曲を吹いているのか分かってもらえるには、どうしたら良いですか?
という内容でした。
習い始めの頃は、どうしても指を押さえることに意識が集中しがちです。
もちろん、音を間違えないように指に集中することも必要ですが、まずは曲を歌って覚えることです。
「レードーシーー、ラシドラソーー・・・」
暗譜する必要はありませんが、『音符の長さを正確に』歌いましょう。
音符の長さを変えてしまったら、違う曲になってしまいますよね。
そして、速くなったり遅くなったりしないように、しっかりとテンポを刻むことを意識しましょう!
音だけを目で追わずに、音符の長さも考えながら吹きましょう!
でも!!
そうは言っても、実際には、意識は指に集中してしまいますよね~~~。
なので、まずは歌(メロディー)を覚えましょう。
(繰り返しになりますが、音の長さは正確に。テンポは遅くなったり早くなったりしないよう、意識して覚えましょう!)
そんな、今日のみなさんの練習風景。↑
料理も同じだと思います。
最初は料理本とにらめっこしながら・・・ですよね。
それでも今では、繰り返し作るうちにレシピを覚え、料理を作る流れが頭に入っていますよね。
まずは音楽の流れ全体を覚える事がポイントだと思います。
そして、繰り返し練習・・・ですね!
ではでは。
コメントをお書きください