· 

オカリナ紹介♪

 はいた~~い!

みなさん、こんにちは。

今日もお天気が良く、東海岸線の海は青が非常に強く輝いていました。

(=^・^=)

 

さて本日は、オカリナのことについて書きましょう。

教室の生徒さんはわかっている内容ですが、まだオカリナ未経験でこのブログをご覧になって下さっている方に・・・

改めて、書きますね。

 

♪オカリナとは

オカリナは粘土を焼き上げて作られる、素焼きの笛です。粘土から作られる笛は、古代の中国や南米など世界中で使われていましたが、現在のオカリナは19世紀後半、イタリアのブドリオという町でジュゼッペ・ドナーティによって作られました。

どなたでも簡単に音が出せ、可愛らしい形状とサイズなので、持ち運びも楽です。

「これから何か楽器を始めたい」「一人では不安」「みんなと楽しく演奏したい」という方には最適の楽器です。

 

♪オカリナの種類

オカリナは音階や音域が違う種類があり、C管、F管、ソプラノ管、アルト管などがあります。

 

♪息の出し方・タンギング

さて、ここからは実際に吹いて体験して頂くのが一番です。

持ち方や構え方、咥え方、息の入れ方、指使い、音の長さや音符の読み方、たくさんのポイントやコツがあります。基礎や基本を大切にした上で、色々な曲に取り組んでいます。

 

各サークルや教室には様々な教え方があります。同じ曲でもテンポ(速さ)が変わるだけでも曲の印象は変わってきます。ライリッシュ・オカリナ連盟では更に音楽性を重視した(正確なリズムや音程、音楽の諸々の知識的なことまで)指導を行い、わかりやすく丁寧に教えています。

 

ライリッシュ・オカリナ連盟のホームページも是非ご覧ください。 

http://www.lyrist.co.jp/ocarina/

 

そして今後も地域に根付く活動を行い、多くの方々にオカリナの音色を届け、皆さんに楽しんで頂きたいと思っています。